スキップしてメイン コンテンツに移動

23章植栽及び屋上緑化工事 2節植栽基盤(標準仕様書(建築)H28 抜粋)

国土交通省 公共建築工事標準仕様書(建築工事編)平成28年版
積算業務向け抜粋
23章 植栽及び屋上緑化工事
 2節 植栽基盤

23.2.1 適用範囲

この節は、植栽地を植物が正常に生育できる状態に整備する植栽基盤の整備に適用する。
なお、「有効土層」とは、植物の根が支障なく伸びられるように整備する土層をいう。

23.2.2 植栽基盤一般

(a) 植栽基盤整備工法の適用は特記による。
 ただし、特記がなくても、芝及び地被類の植栽の場合は、植栽基盤を整備する。

(b) 有効土層として整備する面積及び厚さは、特記による。
 特記がなければ、樹木等に応じた有効土層の厚さは、表23.2.1による。
表 23.2.1 樹木等に応じた有効土層の厚さ

(c) 植栽基盤に浸透した雨水を排水するために、暗きょ、開きょ、排水層、縦穴排水等を設置する場合は、特記による。

(d) 植栽基盤整備工法の種別は表 23.2.2 により、適用は、特記がなければ、樹木の場合はA種、芝及び地被類の場合はB種とする。
表 23.2.2 植栽基盤整備工法

(e) 土壌改良材の適用は、特記による。

23.2.3 材料

(a) 植込み用土は、客土又は現場発生土の良質土とし、適用は特記による。

(b) 土壌改良材の種類は、特記による。

23.2.4 工法

(e) 土壌改良材を使用する場合は、使用目的に応じて、指定量を適切に土とかくはんする。

(f) 植物の特性等を考慮し、必要に応じて施肥を行う。

(g) 発生土の処理は、3.2.5[建設発生土の処理]による。

国土交通省大臣官房官庁営繕部 公共建築工事標準仕様書(建築工事編)平成28年版(H28.6 一部改定)の中の積算に係わる部分の抜粋です。
(分かりやすくするため、一部文章を簡略化しています)
元の標準仕様書は、↓ こちらからダウンロードできます。
 官庁営繕:公共建築工事標準仕様書(建築工事編)平成28年版 - 国土交通省

なお、元となる標準仕様書の改定周期は3年となっています。
次は平成31年版(または新元号元年版)になると思いますが、最新版が発行されたら、そちらを参照してください。

コメント

共有する


関連コンテンツ