国土交通省 公共建築工事標準仕様書(建築工事編)平成28年版
積算業務向け抜粋
16章 建具工事
4節 鋼製建具
(1) 簡易気密型ドアセットの気密性、水密性の等級は表16.4.1により、適用は特記による。
なお、外部に面する鋼製建具の耐風圧性は表16.2.1 により、適用は特記による。
(2) (1)以外は、16.2.2(b)(2)から(4)までによる。
(1) 鋼板は、次により、適用は特記による。
(ⅰ) JIS G 3302 (溶融亜鉛めっき鋼板及び鋼帯)により、めっきの付着量は、特記がなければ、Z12又はF12を満足するものとする。
(ⅱ) JIS G 3317 (溶融亜鉛-5%アルミニウム合金めっき鋼板及び鋼帯) により、めっきの付着量は、特記がなければ、Y08を満足するものとする。
(b) くつずりの材料は、ステンレス鋼板とする。ただし、点検口の類を除く。
(c) 上吊り引戸の下枠 (ガイドレール等) の材料は、ステンレス鋼板とする。
(d) 気密材は、合成ゴム (クロロプレン等) 又は合成樹脂 (塩化ビニル等) の類とする。
(g) 建具用金物は、8節による。
(d) 塗装は、18章[塗装工事]による。
(e) くつずりの仕上げは、No.2B又はHLとする。
(1) 有効内法寸法は、表16.4.5 による。
(2) 建具用金物
(ⅰ) 錠類は、外部用、内部用ともシリンダー箱錠 (レバーハンドル) とする。
(ⅱ) ドアクローザーは、露出型とする。
積算業務向け抜粋
16章 建具工事
4節 鋼製建具
16.4.2 性能及び構造
(b) 鋼製建具の性能値(1) 簡易気密型ドアセットの気密性、水密性の等級は表16.4.1により、適用は特記による。
なお、外部に面する鋼製建具の耐風圧性は表16.2.1 により、適用は特記による。
(2) (1)以外は、16.2.2(b)(2)から(4)までによる。
16.4.3 材料
(a) 鋼板類(1) 鋼板は、次により、適用は特記による。
(ⅰ) JIS G 3302 (溶融亜鉛めっき鋼板及び鋼帯)により、めっきの付着量は、特記がなければ、Z12又はF12を満足するものとする。
(ⅱ) JIS G 3317 (溶融亜鉛-5%アルミニウム合金めっき鋼板及び鋼帯) により、めっきの付着量は、特記がなければ、Y08を満足するものとする。
(b) くつずりの材料は、ステンレス鋼板とする。ただし、点検口の類を除く。
(c) 上吊り引戸の下枠 (ガイドレール等) の材料は、ステンレス鋼板とする。
(d) 気密材は、合成ゴム (クロロプレン等) 又は合成樹脂 (塩化ビニル等) の類とする。
(g) 建具用金物は、8節による。
16.4.4 形状及び仕上げ
(a) 鋼板類の厚さは、特記がなければ、片開き、親子開き及び両開き戸の1枚の戸の有効開口幅が950mm 又は有効高さが2,400mm を超える場合を除き、表16.4.2による。(d) 塗装は、18章[塗装工事]による。
(e) くつずりの仕上げは、No.2B又はHLとする。
16.4.6 標準型鋼製建具
標準型鋼製建具は、次により寸法及び金物を標準化したものとする。(1) 有効内法寸法は、表16.4.5 による。
(2) 建具用金物
(ⅰ) 錠類は、外部用、内部用ともシリンダー箱錠 (レバーハンドル) とする。
(ⅱ) ドアクローザーは、露出型とする。
国土交通省大臣官房官庁営繕部 公共建築工事標準仕様書(建築工事編)平成28年版(H28.6 一部改定)の中の積算に係わる部分の抜粋です。
(分かりやすくするため、一部文章を簡略化しています)
元の標準仕様書は、↓ こちらからダウンロードできます。
官庁営繕:公共建築工事標準仕様書(建築工事編)平成28年版 - 国土交通省
なお、元となる標準仕様書の改定周期は3年となっています。
次は平成31年版(または新元号元年版)になると思いますが、最新版が発行されたら、そちらを参照してください。
(分かりやすくするため、一部文章を簡略化しています)
元の標準仕様書は、↓ こちらからダウンロードできます。
官庁営繕:公共建築工事標準仕様書(建築工事編)平成28年版 - 国土交通省
なお、元となる標準仕様書の改定周期は3年となっています。
次は平成31年版(または新元号元年版)になると思いますが、最新版が発行されたら、そちらを参照してください。
コメント
コメントを投稿